レシピドライフルーツたっぷりのパウンドケーキ ブランデーに漬けたドライフルーツを使用したパウンドケーキです。焼きたても美味しいですが、2日、3日経ってから食べるとブランデーと生地が馴染んできて焼きたてとは違う味が楽しめます。簡単な材料で作れて、作りやす分量となっています。 2022.08.07レシピ洋菓子
たまさんの日常ごはん一人分の焼きそばはこのぐらい 市販の焼きそば1人前は少ないと思っているのは私だけなのでしょうか?野菜たっぷり入れて1食分でも満足させました。 2022.08.06たまさんの日常ごはんつぶやき
レシピ鶏むね肉のスティックフライ スティック状に作ることで、食べやすく、火の通りも早いため加熱し過ぎによるパサパサが減らせます。シャカシャカ振るだけで衣付けが完成するため簡単に作れます。 2022.08.06レシピその他
レシピしっとりかぼちゃの煮物 かぼちゃの煮物には「しっとり」と「ほくほく」がありますが、今回は「しっとり」かぼちゃの煮物をご紹介。甘めの味付けになっていて、中までしっとり美味しいです。ザラメを使用することで照りもでるのでおススメです。 2022.08.05レシピ和食
レシピ炊飯器で鶏ハム 鶏むね肉の調理はパサパサしがちで温度管理が難しいですが、炊飯器を使用することで温度を一定に保ち、しっとりとした鶏ハムを作ることができます。火も使わずに材料もシンプルで作ることが出来るため誰でも簡単です。 2022.08.04レシピその他
料理の仕組みゆで卵の仕組み ゆで卵を作る時に、思った通りの硬さにならない、茹ですぎて黄身が黒くなってしまったなどの失敗経験はありませんか?ゆで卵を作るにもコツが必要です。ゆで卵を自分好みに作れるように卵の仕組みを理解していきましょう 2022.08.04料理の仕組み