レシピセイロで作るお赤飯 お赤飯は炊飯器で作ることも出来ますが、セイロで作ると余分な水を吸わずに綺麗に蒸しあげることができます。もち米1粒1粒がモチモチとした美味しい食感と小豆の綺麗な色が食欲をそそる美味しさに仕上げてくれます。今回は18㎝のセイロを使用して蒸しあげます。前日から仕込んでおけば後は蒸すだけで簡単に作れます。 2022.08.23レシピ和食
レシピキーマカレーパンの作り方 カレーパン揚げると周りについたパン粉とパンがサックサクになり、中身のカレーパンも熱々で美味しさいっぱいです。パン捏ねをホームベーカリーに任せて、1次発酵中にひき肉を使用したキーマカレーをつくれば、あとは包むだけであっという間に美味しいカレーパンが作れます。 2022.08.21レシピパン
つぶやきシロカのホームベーカリー 私は長年「シロカ」のホームベーカリーを使用しています。現在使っているのは2代目「SHB-512」です。そんなに毎日パンを食べるわけではないですが、パンを食べたい・作りたい時にはいつも重宝しています。普通にホームベーカリーでパンを焼くことも出来ますが、私はその機能は使ったことありません。 2022.08.20つぶやき私の調理器具
たまさんの日常ごはんオートミールのオニオンスープリゾット 私がオートミールを食べるときによく使う簡単な作り方です。市販のスープの素を入れるのでオートミールを初めて挑戦してみたい方でも味付けが大変というかたでも簡単にレンジで作れます。 2022.08.20たまさんの日常ごはんつぶやき
レシピ椎茸の自家製食べるラー油 椎茸の旨味を閉じ込めた食べるラー油です。自分で作るから辛みも調整できます。ご飯のお供に食べるのもアリですが、野菜炒めなどに入れてもアクセントになって美味しい野菜炒めが作ることができます。 2022.08.19レシピその他
レシピビールゼリー 見た目はビールですが、味はリンゴ。グラスに入れるとおしゃれなビールのようになります。リンゴジュースを使用しているので子供か食べても大丈夫。簡単に作ることが出来るのでおススメです。 2022.08.17レシピ洋菓子
レシピとろけるプリン オーブンで作るので、火加減も気にせずに作ることができます。硬めのプリンではなく、中はトロっとしていて甘く美味しいプリンです。卵黄1個分の材料になっているため、作りやすいです。 2022.08.15レシピ洋菓子
レシピ中華麺でソーミンチャンプル ゴーヤと言えばソーメンチャンプル。しかし、素麺は麺同士がくっついてしまったり、ボソボソになってしまったりコツがいります。今回は中華麺を使用してチャンプルにするので、麺がくっつかずに簡単に作れます。 2022.08.13レシピ和食その他
レシピピザパン~中種法~ ピザパンは買うより作ったほうがふっくら美味しいです。また、焼きたてのアツアツを食べられるのは手作りの醍醐味。ホームベーカリーを使用すれば簡単に作れます。中種法で時間はかかりますが、その分フワフワは長続き。具材もお好みの食材をたっぷり使って小さい子から大人まで楽しめます。 2022.08.12レシピパンその他
レシピ夏野菜の煮びたし 夏野菜をたっぷり使用した煮びたしです。野菜を1回素揚げすることで煮びたしにしても色が鮮やかなまま作ることができます。今回はゴーヤも使用して簡単作り置きです。 2022.08.11レシピ和食